-
スコールの後は、グリーンと空がいっそう濃く美しい
-
リーフに囲まれている島、ポンンペイ。海はおだやか
-
ここでは数えきれないくらい虹をみた
-
マングローブに囲まれ、無数の秘密のチャンネル(水路) がある
-
市街地を抜けるとこんな感じ
ポンペイはミクロネシアの首都がある島。
島はマングローブに覆われていて、このマングローブの水路をたどらないといくことができない滝などもあります。
そして陸地はバナナやココナッツ、ハイビスカスなどの木が一年中、生い茂っています。
スコールの後は、グリーンと空がいっそう濃く美しい
リーフに囲まれている島、ポンンペイ。海はおだやか
ここでは数えきれないくらい虹をみた
マングローブに囲まれ、無数の秘密のチャンネル(水路) がある
市街地を抜けるとこんな感じ
ポンペイはミクロネシアの首都がある島。
島はマングローブに覆われていて、このマングローブの水路をたどらないといくことができない滝などもあります。
そして陸地はバナナやココナッツ、ハイビスカスなどの木が一年中、生い茂っています。
よく見ると... ハートの形をしている滝 :)
ポンペイの中でも秘境の滝、6WaterFallsのひとつ
こちらも秘境、6WaterFallsのひとつ
ケプロイの滝。一番アクセスしやすくて有名です
ハートの滝へは本気で泳がなくては辿り着けない
ポンペイの美しい滝。雨が多いので島にはたくさんの滝が存在します。
その中でもポンペイ北部のジャングルの中にあるSIX WATER FALL(6つの滝)へは
地元民や酋長の許可をとり、さらにローカルの人と一緒ではないとみることができない貴重な滝です。
道は獣道なのでかなりハードです。ハードだったけど、今までの人生で一番楽しくて思い出に残る滝です。
謎の水上遺跡。ナンマドール。
今日は、一緒にユネスコの調査チームと調査です
玄武岩で重く、一本が何トンもするものもあります
観光コースにはないのですがひっそりとジャングルにある遺跡
現在の建築技術でもこのように作るのは難しいようです
謎の巨大水上遺跡ナンマドール。
とても神秘的で、不思議なパワーをもっています。
どうやってこの何トンもの石の柱を積み上げたのか? どうして水上につくられたのか?
現在も謎のままです。
観光コースになっていない部分を含めて、ナンマドール遺跡はかなり広大な敷地面積を持ちます。
ソケースマウンテンからみた空港。空港だけの島ですね。
ポンペイのシンボルです
ソケース・ロックに沈む夕日。
旧日本軍の戦跡が、いたるところにあります
まだ動くものもあるんですよ
ポンペイのシンボル、ソケースマウンテンは光や雲で一日に何度も表情が変化し、
さらにどんな角度からみてもかっこいい山です。
ポンペイの歴史の中で、第二次世界大戦中に直接の戦地ではなかったこと、
当時日本兵がいた頃には秩序があり島が戦争とは別に平和であったことに感謝していたこと、
ポンペイ人のDNAの中に受け継がれていて、海外では珍しいほどに日本人にとても優しく、親日家が多いです。
ミクロネシア連邦4州のなかで花の数がダントツに多い。
ハイビスカスの種類もたくさんあり、みたことのないような花も一年中いろいろとみかけます。
ある日のSun Down
同じ日。
刻々と変化する空をとってみた
こんな数年の間でしたが、こんなに美しい島に住めたことはかけがえのない宝物です。
Sortieは、写真集のようなオンラインアルバムが作れるサービスです。
1枚では伝えきれない思いを、アルバムにして伝えましょう。
キーボードの上下キーを押す
写真をクリック